岩手県では、NPOの皆様を対象に、「寄附募集セミナー」と「認定NPO法人習得セミナー」を開催します。寄附募集セミナーでは、「企画提案力」や「広報力」を習得するワークショップを行います。 また、認定NPO法人習得セミナーでは、認定NPO法人制度に精通した講師により最新の制度状況も含めた制度概要をご講義いただく他、岩手県内認定NPO法人、講師、県の認定NPO法人専門員を交えての意見交換会も行います。「支援を受けるための工夫が知りたい!」「認定を習得できるか相談したい」方など、奮ってご参加ください。
県内NPOと企業とのマッチングイベントとしての東京交流会を行い、県内NPOと企業との連携・協働の取組みの促進を図ります。 2回の開催のうち、第1回目は県内NPOのプレゼンテーションを中心としたイベントを、第2回目は商談会形式のイベントを予定しています。
ワークショップを通して団体の活動を整理し、「欲しい支援」「与えられるもの」等、PRするポイントをまとめる事により、企画提案や広報による寄附や支援が集まる可能性を広げる為のセミナーを行います。
認定NPO法人制度の講師から、最新の制度状況を含めた制度概要の説明、寄附制度や仮認定など認定習得のポイントやメリット、具体的な手続を分かりやすくご講義いただきます。県内の認定NPO法人となった団体の事例発表(※盛岡地区は県内全認定NPO法人参加)の後には、講師と県の認定NPO法人専門員、事例発表の認定NPO法人によるパネルディスカッション、さらには会場参加者との質疑応答を通して、認定NPO法人の習得へ向けたセミナーを行います。
東日本大震災津波から3年9か月が経過しました。震災以降岩手のNPOへたくさんのご支援をいただき、ありがとうございます。被災地岩手では、今もNPOが被災者ケアや復興のまちづくりに向けた活動に取組んでいます。これからは、NPOも一方的な支援を受けるだけでなく、企業や団体等と連携・協働し双方WIN-WINの関係で新たな取組みを生み出すことが必要と考えています。
そのきっかけづくりとして第3回・第4回東京交流会を開催しますので、NPOとの連携・協働に興味のある方、社会貢献に関心のある企業の方など、たくさんの御参加をお待ちしています。